3-4Graders

3-4Graders

筆者が一番伝えたいことを見つけるには(4)

 みなさんは、ふだん文章を読むときに、どんなことに気を付けて読んでいますか?何も考えずに、ただ読んでいるだけでしょうか。どんなことに工夫して文章を読めば、筆者(文章を書いた人)の伝つたえたいことを読み取ることができるか、考えていきましょう...
3-4Graders

筆者が一番伝えたいことを見つけるには(3)

 みなさんは、ふだん文章を読むときに、どんなことに気を付けて読んでいますか?何も考えずに、ただ読んでいるだけでしょうか。どんなことに工夫して文章を読めば、筆者(文章を書いた人)の伝つたえたいことを読み取ることができるか、考えていきましょう...
3-4Graders

筆者が一番伝えたいことを見つけるには(2)

 みなさんは、ふだん文章を読むときに、どんなことに気を付けて読んでいますか?何も考えずに、ただ読んでいるだけでしょうか。どんなことに工夫して文章を読めば、筆者(文章を書いた人)の伝つたえたいことを読み取ることができるか、考えていきましょう...
3-4Graders

筆者が一番伝えたいことを見つけるには(1)

 みなさんは、ふだん文章を読むときに、どんなことに気を付けて読んでいますか?何も考えずに、ただ読んでいるだけでしょうか。どんなことに工夫して文章を読めば、筆者(文章を書いた人)の伝つたえたいことを読み取ることができるか、考えていきましょう...
3-4Graders

研究の計画を立てよう

 研究をうまく進めていくために、まずは計画をしっかりと立てて、計画書にまとめてみましょう。 1.目的もくてきを考えよう  まず、何を知るための研究なのかという目的もくてきを考えます。自分...
2022.08.10
3-4Graders

日誌の記録のしかた

 研究をする中では、毎日の記録きろくをつけ、それを積つみ重ねていくことが大切です。毎日の記録きろくをするものを、日誌にっしといいます。日誌にっしには、その日したことを書いて、あとから見返せるようにします。あとで見返すことで、自分の考えがど...
2022.08.10
3-4Graders

実験・観察の記録のしかた

 実験じっけんや観察かんさつをするときには、正しく記録きろくをとることが大切です。自分の調べたいことを調べることができるように、実験じっけんや観察かんさつの前にどんなことを記録きろくするか決めておきましょう。 実験じっけん  ...
2022.08.10
3-4Graders

「わからない」を「わかる」に

 みなさんは、何か調べものをしたり勉強したりしていて、わからないことがあったらどうしますか?すぐにだれかに聞く人もいるかもしれませんね。でも、だれかに聞くにも何かコツはないでしょうか?「わからない」を「わかる」にするためにはどうす...
2022.08.10
3-4Graders

しらべものセンター

プラスチック資料室しりょうしつ 研究のしかた しらべものセンター  わからないことがわからない?だいじょうぶです。しらべものセンターがおたすけします。 ことばをしらべる ...
2024.03.06
3-4Graders

プラスチックしりょう室

プラスチック資料室しりょうしつ 研究のしかた しらべものセンター  このページでは、だいたい小学4年生くらいのみんなが分かるようなページをあつめています。わからないところがあったら、上の...
2024.03.06
Copied title and URL