愛媛大学の最先端研究紹介 infinityに紹介されました ~学生、こども、おとな、研究者がともに成長する場をつくる~

愛媛大学では学内の多くの研究課題の中から最先端の研究を、より多くの人に知ってもらうため、大学のHP内に「最先端研究紹介 infinity」のサイトを設けて、その研究内容を紹介しています。このたび、富田研究室での取り組む「エージェンシーを育む学習環境」の内容が「最先端研究紹介 infinity」に取り上げられましたので、紹介いたします!
エージェンシーとは、「自分たちで考え・行動し、周りの世界をより良くしようとする力」で、日本を含むOECD(経済協力開発機構)加盟国でその育成が取り組まれています。日本でもこどもを中心とした学びのあり方は、様々なところで重視されています。しかし、こどもは大人よりも知識やスキル、情動の面でまだ発達途中であるため、こどもにただ任せっきりで放置しても、こどもたちのアイデアはかたちになっていきません。しかし、大人がレールを敷きすぎてしまうと、こどもたちはそれに寄りかかります。こどもが本来持つ力を発揮するためには、大人が必要かつ最小限の支援を提供することが大事になります。

詳細は、以下をご確認ください。
https://www.ehime-u.ac.jp/data_study/if_20250828_edu/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次