プラごみ激減プロジェクト

このコースについて

 このコースでは,プラごみを減らしていくためのプロジェクトを進めることを通して,いろいろな文章の中にある考え方を読み取れる力をつけていきます。ご参加いただくことで,社会や理科、算数といった教科の理解も深まります。

 このコースには以下のような特徴があります。

  • 興味のある分野を中心にして文章を深く読む力を養います
  • 愛媛大学のキャンパスで実際にプラごみを減らす運動を子どもの発案元に展開します
  • 家庭でのタブレット等を使った学習を支援します
  • 一人ひとりの興味や関心,進度に寄り添って学びます
募集の詳細
  • 対象:小学校4-6年生(10名まで)
  • 日時:毎週火曜日午後4:30〜5:30
  • 会場:愛媛大学教育学部

授業ブログ

1学期はプラスチックの3R(リサイクル、リユース、リデュース)についてたくさん読み進めながら、より環境に負荷の低いプラごみへの取り組みはどんなものか理解を深めました。2学期はそれを踏まえて、大学のキャンパスで実際にプラごみを減らしていくためのアクションを起こそうという方針で進めています。以下のブログでは、小学生企画による「ボトル持ち歩こうキャンペーン」について、そのプロセスをご紹介しております。

3学期の活動方針が決まりました!
今回の放課後学習教室は、新年になり初めての活動となりました。イベント事がひとまず一段落ということで、3学期からは何をしていくかを考えました。まずはこれまでやってきたことを振り返りました。昨年度にはマイクロプラスチック・ストーリーの...
クリスマスマーケットの展示に参加しました!
 12月11日(日)に、SDGsクリスマスマーケットが開催されました。市内の中学生や高校生、大学生の団体も参加し、商品の販売やワークショップの開催を行いました。 その中で、プラごみ激減プロジェクトとしては、これまでの活動報告やペッ...
ペットボトルドームの組み立て
 ペットボトルでドームを作る時に必要なパーツは大きく分けて、接続部分との軸部分の2つになります。このページでは接続部分をどう作ったか、またどうやってドームを組み立てたか説明します。接続部分の作成 接続部分の作成過程は、木材...
ペットボトルドーム作成に向けた準備
 ペットボトルでドームを作るときに必要なパーツは大きく分けて、接続部分との軸部分の2つになります。このページでは軸になる部分をどう作ったか説明します。作成過程は、ペットボトルの選定・回収・洗浄、切断、接着という3つの手続きからなります。...
クリスマスマーケットに向けての準備
11月22日の愛媛大学放課後学習教室は、クリスマスマーケットに向けての準備を行いました。前回の活動で、12月11日に行われるクリスマスマーケットに参加したいとの声が上がり、プラごみを使った飾りつけを行うことになりました。当初は大学...
マイボトル促進イベントを開催しました!
 今回の放課後学習教室は、マイボトル促進イベントの本番でした。イベント前に、大学生の有志と子どもたちが考えて作ってくれたポスターを展示していると、イベント前に興味を持って見てくれている人もいました。学校を終えてやってきた子どもたちは...
マイボトル促進イベントへ向けた準備③
来週の第1回開催までで子どもたちが準備できるのは今週の放課後学習教室だけとなりました。私たち大人からみると、子どもたちは「もう準備は大丈夫」という雰囲気。まだ経験していないことについて準備をすることは、大人にとっても難しいことです。...
マイボトル促進イベントへ向けた準備②
10月11日の愛媛大学放課後学習教室も2名が参加し、集中して準備を進めました。上の写真は、今回のイベントの会場としてお借りできることになった愛媛大学生協えみかショップの前のテントです。愛媛大学生協さんに先週相談したところ、ぜひ一緒に...
マイボトル促進イベントへ向けた準備①
前回の放課後学習教室で決めた役割の分担にそって、今日は10月25日(火)のマイボトル促進イベントの開催に向けた準備を進めました。今日は2名の参加でした。そのうち一人の児童は、会場に設置するパネル展示を上の図のような感じで作っています...

保護者の皆様へ

 このコースは令和4年度文部科学省委託事業「学力向上のための基盤づくりに関する調査研究」として進めているものです。研究協力へのご参加,何卒宜しくお願い致します。

そのほか

Sign in to LoiLoNote School
Welcome to LoiLoNote School. We hope you enjoy your lesson!
SDGs CLUB |日本ユニセフ協会(ユニセフ日本委員会)
親子で学べるSDGs(持続可能な開発目標)サイト「SDGs CLUB(クラブ)」。各目標ごとにターゲットの子ども訳を読んだり、関連する課題をムービーやインフォグラフィックスで学ぶことができます。調べ学習や学校の授業にもご活用ください。

SDGsってなんだろう?

知っておきたい『持続可能な開発のための教育-ESD-』とは? - INSECT MARKET| 昆虫と学びのポータルサイト「インセクトマーケット」
SDGsを主体的に学び、行動を起こせる人間に教育する活動『ESD』について取り上げたいと思います。国連唯一の教育専門機関である国際連合教育科学文化機関(UNESCO)が中心となり世界中で取り組まれているESDは、Education for Sustainable Developmentの略。意味もそのまま「持続可能な開...
Access Denied
荒川でフィールドワーク!荒川クリーンエイド・フォーラム
社会課題「河川ごみ」の解決に向けて20年以上の実績。フィールドワークを通じたCSR×社員研修、チームビルディング研修など企業との連携実績も豊富です。荒川からThink globally, Act locallyしませんか?

Copied title and URL