
Eiji Tomida


第1回Minecraftクリエーターズスクール作品集
2023年8月7日に愛媛大学ひめテラスにて開催されました、Minecraftクリエーターズスクールで子どもたちが作ったモブキャラを、スマホやタブレットのカメラを通してみれるように設定しております。最初カメラで移すと、QRコードを読み...

ただいま準備中
毎週月曜日、水曜日に愛媛大学で概念型学習について、大学生や社会人の有志で学習会を開いています。日本語版テキストをもとに指導案や学習目標の設定について学んでいます。
当初は道徳や俳句といったテーマで行われ、概念型学習目標の設定につ...

持ち出しリスト
イベントもちもの準備リアル版愛大マイクラ学外・PC・マウス・延長ケーブル・HDMIケーブル・拡声装置・ルーターの予約・共用車・参加学生・会場予約リアル版愛大マイクラ学内・ルーターの予約・参加学生・会場予約

青少年センターに展示しました
明日令和5年2月28日より松山市青少年センターロビーにて、放課後学習教室の子どもたちが企画し、大学の大人が手伝ったメンバー募集のための展示が始まります。一足早く様子をお知らせいたします。

マイボトル促進イベントを開催しました!
今回の放課後学習教室は、マイボトル促進イベントの本番でした。イベント前に、大学生の有志と子どもたちが考えて作ってくれたポスターを展示していると、イベント前に興味を持って見てくれている人もいました。学校を終えてやってきた子どもたちは...

マイボトル促進イベントへ向けた準備③
来週の第1回開催までで子どもたちが準備できるのは今週の放課後学習教室だけとなりました。私たち大人からみると、子どもたちは「もう準備は大丈夫」という雰囲気。まだ経験していないことについて準備をすることは、大人にとっても難しいことです。...

マイボトルを持とうキャンペーン開催のお知らせ
愛媛大学教育学部・富田研究室が主催する「愛媛大学放課後学習教室」では、「プラごみ激減プロジェクト」に参加する児童の企画による「マイボトルを持とうキャンペーン」を下記の要領にて開催いたします。学生のみならず、教職員の皆様、地域の皆様も...

マイボトル促進イベントへ向けた準備②
10月11日の愛媛大学放課後学習教室も2名が参加し、集中して準備を進めました。上の写真は、今回のイベントの会場としてお借りできることになった愛媛大学生協えみかショップの前のテントです。愛媛大学生協さんに先週相談したところ、ぜひ一緒に...

研修資料のご案内
デモクラティック・スクールに関する動画のリンク
ミッチェル・レズニックよる創造的な学びと遊びのための4P: Project, Passion...