このページについて
このページでは「愛媛大学放課後学習教室」と「愛大マインクラフト」でおこなっている研究について説明します。以下の説明を読んで,この研究に参加しても良いかどうかご判断いただけますと幸いです。判断のためにさらに情報が必要な場合には,このページ末尾のフォームよりお問い合わせください。
この研究の説明
- この研究は、マインクラフトで楽しく遊び活動や学習活動ができるために,どのような工夫が大事なのかを明らかにするためにおこないます。
- 研究のためにアンケートの回答をお願いします。
- 研究で使うために次の3つの情報を集めます。
- 活動中に話したことを録音したもの
- (申し込みフォームを含む)アンケートへのご回答
- マインクラフトやディスコードに残される記録
- 上の情報を研究発表に利用させていただきますが,発表の際には個人が特定できないようにします。
- 研究に協力してもよいとお考えのときには,同意書をこのウェブサイトからご提出ください。後で研究に協力したくなくなったときには,撤回書によって,研究終了後も含めて,いつでも辞めることができます。同意を撤回しても,あなたに不利なことは一切起こりません。
- この研究で得た情報は,本研究の研究者以外にはアクセスできない場所に,暗号化して保存致します。
お問い合わせ先
この研究についてご不明な点やご質問等がございましたら,以下のフォームに記入してお送りいただけますと幸いです。本研究の代表者は愛媛大学教育学部の富田英司(とみだえいじ)です。
[contact-form-7 id=”624″ title=”contactform2″]
キーワード
検索

あわせて読みたい


研究協力のお願い(愛大マイクラ)
この活動について 「愛大マインクラフト」は,マインクラフトなどのインターネットを使ったゲームを子どもたちの遊び場として活用するための研究として愛媛大学がおこな...
- 講演「ゲームに学ぶコミュニティの作り方」のご案内
- “Development of Scales to Measure Perceived Advantages of Micro-credentials” presented at Academic Conference
- 愛媛大学の最先端研究紹介 infinityに紹介されました ~学生、こども、おとな、研究者がともに成長する場をつくる~
- Sep 9 2025 Meeting on Microcredential Research at Trinity University of Asia
- Sep 9 2025 Trinity International Lifelong Learning Academy Seminar
