Eiji Tomida– Author –
-
アメリカ南部での教育文化視察の説明会について
ルイジアナ大学モンロー校(ULM)は平成24年より愛媛大学と学術交流協定を結んでいるアメリカ合衆国の公立大学です.ULMは愛媛大学とほぼ同規模で,周辺2地区における学校教員の8割以上を輩出している大学です。ULMのあるルイジアナ州は、人と人との繋... -
2024 June: Research meeting was held
A research meeting on micro-credentialing was held at Ehime University. -
Regarding the Adoption of the Grant-in-Aid for Scientific Research (Fostering Joint International Research)
A research group primarily composed of Ehime University researchers was selected in September 2023 for the Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research). Their research project is titled ... -
アップサイクル・リサイクル商品リンク集
https://upcycleehime.base.shop/ https://plasticity.co.jp/ https://hyotyakubutu.thebase.in/ https://lovst-tokyo.com/ https://www.eco-tsuku.net/items/material/recycled-lether/ https://www.creema.jp/item/16068410/detail https://shop.sonohen... -
第1回Minecraftクリエーターズスクール作品集
2023年8月7日に愛媛大学ひめテラスにて開催されました、Minecraftクリエーターズスクールで子どもたちが作ったモブキャラを、スマホやタブレットのカメラを通してみれるように設定しております。最初カメラで移すと、QRコードを読み取ってウェブサイトに... -
ただいま準備中
毎週月曜日、水曜日に愛媛大学で概念型学習について、大学生や社会人の有志で学習会を開いています。日本語版テキストをもとに指導案や学習目標の設定について学んでいます。 当初は道徳や俳句といったテーマで行われ、概念型学習目標の設定について議... -
持ち出しリスト
イベントもちもの準備リアル版愛大マイクラ学外・PC・マウス・延長ケーブル・HDMIケーブル・拡声装置・ルーターの予約・共用車・参加学生・会場予約リアル版愛大マイクラ学内・ルーターの予約・参加学生・会場予約 -
青少年センターに展示しました
明日令和5年2月28日より松山市青少年センターロビーにて、放課後学習教室の子どもたちが企画し、大学の大人が手伝ったメンバー募集のための展示が始まります。一足早く様子をお知らせいたします。 -
マイボトル促進イベントを開催しました!
今回の放課後学習教室は、マイボトル促進イベントの本番でした。イベント前に、大学生の有志と子どもたちが考えて作ってくれたポスターを展示していると、イベント前に興味を持って見てくれている人もいました。学校を終えてやってきた子どもたちは、イ... -
マイボトル促進イベントへ向けた準備③
来週の第1回開催までで子どもたちが準備できるのは今週の放課後学習教室だけとなりました。私たち大人からみると、子どもたちは「もう準備は大丈夫」という雰囲気。まだ経験していないことについて準備をすることは、大人にとっても難しいことです。あれや...