リデュースとは?
ごみ問題において、リデュース(Reduce)は、リサイクル(Recycle)、リユース(Reuse)とならんで大事なキーワードの1つです。リデュースとは、ごみになってしまうものを使わないことや使う量を減らすこと、または別のものを使うようにすることで問題を解決しようというやり方のことです。最近のリデュースの例には、2020年7月1日からレジ袋にお金がかかるようになったことがあります。お金がかかるようになったことによって、レジ袋の利用はその前の年の半分くらいにまで減らすことができたそうです。
リデュースのメリット
リデュースがリサイクルやリユースと大きくうのは、上でも書いたように、ごみになるものを使わないこと、そしてその量を減らすことによって、プラスチックごみの量を減らすことができる点です。リサイクルにしても、リユースにしても、どこかでごみとして捨てなければなりませんし、作ったり、作り直したり、運んだり、後のためにとっておいたりすることによってもエネルギーを余分に使ってしまいます。リデュースは、ごみになる元のプラスチック製品を減らしていくために、プラごみをどう集めるか、それらをどうリサイクルしたり、リユースしたりするかを考えなくていいのです。
リデュースのデメリット
しかし、リデュースも完璧ではありません。プラスチックでできた商品を買ったり使ったりすることを減らしたつもりが、実はそうでもなかったり、プラスチックを使わないで良くなったとしても、別のところで地球環境にもっと大きな悪い影響を与えたりすることがあります。また、プラスチックはあまりにも多くの場所で私たちの生活を支えているので、そのことがリデュースを難しくしています。
この記事の最初に、レジ袋の利用が半分に減ったということを紹介しました。それ自体はよいことですが、実は、減った分、プラスチックの利用が増えています。レジ袋にお金がかかるようになってから、エコバッグの売上は多く伸びていて、お金がかかるようになる前の4.7倍に増えているそうです(レジ袋有料化の影響で売上が昨対比4.7倍増!)。また、ある会社の調査によると、レジ袋と似た形をした取っ手付きのビニール袋の売り上げが、お金がかかるようになる前の2倍以上になっているそうです(市販ポリ袋の店頭販売が好調)。ビニール袋の利用は半分に減ったのですが、もしかしたらレジ袋が減った分、他のプラスチック利用は増えているかもしれないのです。
プラスチックには、軽くて長持ちする容器が安くたくさん作れるという良い所があります。もしペットボトルが全てガラスびんだったらどうなるでしょうか。今と同じ量の水やジュース、お茶、お酒、調味料などが今よりもずっと重くなります。重くなるということは、運ぶためにたくさんの石油が必要になり、地球温暖化ガスが増えることになります。プラスチックを減らしても、石油がたくさん燃やされてしまっては、私たちの地球環境を守ることはできません。
さらにはプラスチックでしか今のところできないことがたくさんあります。漁業で使う網や浮き、病院で使う注射器など、プラスチックの代わりがすぐには用意できないものがあり、もしもプラスチックが使えなくなると、それによって魚の値段が高すぎて買えなくなったり、魚の養殖自体ができなくなったり、病院で必要な治療を受けることができなくなったりしてしまいます。
リデュースを進める上で大切になるのは私たち自身です。プラスチックはとても便利です。そのため、多くの人が使うのをやめることができません。例えば、制服のシャツや体操服がもし全て木綿(植物の綿からできた繊維)でできていたら、洗濯のたびにしわくちゃになってしまうのです。そういった服などを全てクリーニングに出せば、お金がたくさん必要になる上に、プラスチックがまた使われてしまいます。さらに身近な例を考えてみましょう。ポテトチップスなどのスナック菓子はほとんど全てプラスチックの袋に入っています。プラスチックの袋をもし無くしたら、みんなはポテトチップスを自分で油で揚げて作るようになるでしょうか。安くておいしいスナック菓子でも、プラスチックが使われているという理由だけでみんなが買わなくなるでしょうか。そうなったらよいのですが、少なくとも私は想像することができません。
これからの問い
リデュースが効果を生み出すためにはどのようなことが大事でしょうか。みなさんもぜひ考えてみてください。