なぜゲームには人が集まり、熱狂が生まれるのか?その裏側にあるコミュニティ醸成のノウハウを、ゲーム業界の最前線で活躍する西田谷氏を招き徹底解説します。
最新テクノロジー(NFT)やコミュニケーションツール(Discord)の活用事例を交えながら、ゲーム業界の知見を地方創生へと活用する具体的な方法を探ります。講演のあと、学生とのディスカッションの時間も設けます。
講演の日時・場所は以下の通り
日 時 : 2025年11月11日(火) 午後6時から午後7時半
会 場 : 愛媛大学ひめテラス1階 NP地域交流ルーム
【講師:西田谷 直弘 氏の紹介】
株式会社アイ・オー・データ機器広報宣伝部長。これまでにゲーミングモニターブランド「GigaCrysta」の立ち上げや、東京ゲームショウへの出展、プロゲーマー選手とのスンサー契約、eスポーツ漫画とのコラボなど、多岐にわたる活動を展開してきた。単なる情報発信に留まらず、選手やファンと直接対話し、熱量の高いコミュニティの形成に深く関わってきた。「企業と顧客」という関係を超え、「仲間」を増やしてきた経験を、いかにして地方創生における関係人口の創出へとつなげるか。その具体的なヒントを語る。
講演会チラシ(PDF)は以下からダウンロードできます
https://tomidalab.com/wp-content/uploads/2025/09/11月11日西田谷さんゲストイベントポスター.pdf