ペットボトルは「悪」なのか

ペットボトルの日本における回収率かいしゅうりつは93.0%、リサイクルりつは85.8%と世界最高水準せかいさいこうすいじゅん(2019年度ねんど)です。しかし、回収かいしゅうされたペットボトルの多くがフィルムやシート、繊維せんいなどにリサイクルされ、その後焼却ごしょうきゃくされます。資源しげんをより有効活用ゆうこうかつようするため、使用済しようずみペットボトルから新しいペットボトルへ半永久的はんえいきゅうてき再生さいせいできる「ボトルtoとぅボトル」リサイクルがここ数年で拡大かくだいしてきました。大手飲料おおていんりょうメーカーの多くがペットボトルを循環可能じゅんかんかのう環境かんきょう配慮はいりょした容器ようき位置付いちづけ、リサイクル活動を強化しています。

〈「ボトルtoとぅボトル」リサイクルが広がる〉
ペットボトルは、軽くてれず、何度もキャップができ、さまざまな風味ふうみ安定的たもてることなどの理由で増加ぞうかしてきました。飲料いんりょうメーカーを会員に持つ一般社団法人全国清涼飲料連合会いっぱんしゃだんほうじんぜんこくせいりょういんりょうれんごうかいが、2018ねん11がつに「清涼飲料業界せいりょういんりょうぎょうかいのプラスチック資源循環宣言しげんじゅんかんせんげん」を発表したことをきっかけに、大手おおて飲料いんりょうメーカーは100%有効利用ゆうこうりようを加速させる「ボトルtoとぅボトル」リサイクルにむようになりました。このリサイクルは、飲料各社いんりょうかくしゃが取り組みを強化しており、今後こんごさらに拡大かくだいするのは確実かくじつだとかんがえられます。そして、2020年にもっとも注目されたのは、コカ・コーラシステムが、日本初にほんはつこころみとして2020年3月に再生さいせいペット樹脂じゅし100%を使用した完全循環型かんぜんじゅんかんがたの「い・ろ・は・す 天然水100%リサイクルペットボトル」(555ml)を発売したことです。

循環社会じゅんかんしゃかいへの貢献こうけん最優先さいゆうせん、コスト増加ぞうかでもリサイクル技術磨ぎじゅつみがく〉
このように、国内では「ボトルtoとぅボトル」に取り組む飲料いんりょうメーカーがえてきました。ただ、現在げんざいの「ボトルtoとぅボトル」技術ぎじゅつの主流は、“メカニカルリサイクル”とばれるもので、回収かいしゅうしたペットボトルを選別せんべつ洗浄せんじょうし、高温や真空などで汚染物質おせんぶっしつを取りのぞいて再生さいせいする方法のため、何度もリサイクルすると品質ひんしつに問題はないが、透明度とうめいどが少しずつ落ちていくという欠点があります。また、ペットボトル以外からペットボトルに再生さいせいできないことや使用済しようずみペットボトルが他の素材そざいへのリサイクルに使われてしまい、回収量不足かいしゅうりょうぶそくになることなどの課題もあるそうです。

〈ペットボトルの循環利用じゅんかんりようけて〉
飲料各社いんりょうかくしゃはラベルのない製品せいひん導入どうにゅうや「ボトルtoとぅボトル」のリサイクルでプラスチックの使用量しようりょうそのものをらす努力どりょくとともに、使用済しようずみペットボトルのスムーズな回収かいしゅうに向けて、自治体じちたいや流通業との連携れんけいすすめています。また、生活者の協力も欠かすことはできません。ペットボトルを大切たいせつげんとして、キャップやラベルをはがして分別し、資源しげんごみとして排出はいしゅつしたり自動販売機じどうはんばいきよこにあるリサイクルボックスに容器ようき以外をれないようにしたりすることができるようになれば、きれいな状態じょうたい容器ようきが集まるため、格段かくだんにリサイクルがしやすくなるといえます。このようにして、ペットボトルが「悪」ではなく、資源循環しげんじゅんかんしやすい容器ようきであることを証明しょうめいできれば、アジアなどの各国かっこくに日本のリサイクル技術ぎじゅつを伝達することができ、実現じつげんすれば、世界で多くの人々が、安全で使い勝手がよく、安く手に入れることができるペットボトルを使い続けることができるでしょう。

Copied title and URL