農薬の使用に伴う事故及び被害の発生状況について:農林水産省
農薬散布による被害事案について
先般、他県の公立小学校において児童が授業を受けている時間帯に、敷地内樹木の害虫駆除を目的として農薬が散布され、それにより6名の児童が体調不良を訴え、病院に搬送される事案が発生しました。
Request Rejected
ここでは、日本で発生した農薬による被害について紹介します。
1.農薬の使用による過去5年の事故・被害
普段そこまで気にすることはないかもしれませんが、実は日本でも農薬の被害が起こっているのです。また、農作物だけでなく、魚なども被害にあっていることがわかります。私たちはたくさんの生き物の命をいただいて生きているので、私たちの健康にも関わってきます。きちんとした対策をとっていれば防げる被害もたくさんあるので、注意して農薬をまくことが大切です。
2.農薬散布による小学生に対する被害
小学校で、児童が授業を受けている時間帯に、害虫の退治を目的として農薬がまかれ、それによって6名の児童が体調不良となり病院に搬送されるということがありました。
教育委員会が業者に作業を依頼したもので、下のような原因により発生したそうです。
- 児童が授業を受けている日・時間帯に農薬をまいたこと。
- 小学校の管理者と業者の間、小学校の職員の間で、農薬をまく当日の作業スケジュールや安全確保対策などの情報が十分に共有されていなかったこと。
- 教育委員会、小学校の管理者、農薬をまくよう依頼された業者のいずれも研修に参加しておらず、住宅地などで農薬をまくときに守らなければいけないことを十分理解していなかったこと。
農薬は、害虫を退治したり、農作物を病気から守ったりすることができ、適切に使えば安全だとされています。しかし、害虫をなくすことが目的だとしても、そうした農薬が飛び散ったり、害のある空気を吸ったりしてしまうと、私たち人間も体調を崩してしまうことがあります。
今回の事例は小学校で起きたものですが、住宅地でもこうした被害が起こっています。ある家が農薬をまいたことによって、近くの家や小学校が被害にあうこともあるのです。また、まわりの人よりも農薬などの化学物質に敏感な人もいます。そのため、農薬をまくときには通行人や近くの学校、保護者などに対して、日時や農薬の種類などを事前に知らせておく必要があります。風向きなどによっても被害が起こる可能性があるので、農薬をまくときには気を付けなければなりません。そして、本当に農薬をまく必要があるのか、あみをかけるなど他の方法はないのか考えることも重要です。