マグネットへのアップサイクルを試しました

3-4Graders

 1月31日(水)の活動では、前回に引き続きペットボトルのキャップを使った遊びをしました。今回はさらに発展して、キャップをいくつか積み重ねてタワーにしたものを障害物として置き、遠くからキャップを弾いて倒したらポイントゲットというルールになっていました。

 今回も遊んでいく中でだんだん新しい遊び方が生まれていました。次はいろいろな障害物を手前に置いておいて、指で弾いたキャップが2つのタワーの間を通ったらポイントゲットというルールで遊んでいました。

 最後にはさらに遊びが発展し、ガムテープでカーリングのようなフィールドを作っていました。遊んでいるうちに誰が弾いたキャップかわからなくなってしまうので、当てて位置をずらした場合でも点数は変わらず、キャップを弾いて点数が書いてあるところに止まればポイントゲットというルールです。意外と力加減が難しいようで、白熱したバトルが繰り広げられていました。今回は遊ぶ人だけでなく、応援しながらスコアをつける人もおり、みんな真剣に遊んでいました。

 また、今回は主に磁石を使ったアップサイクル品の試作をしてみました。前回はマグネットシートを使いましたが、既製品のマグネットから外れていた磁石がいくつかあったので、今回はその磁石とペットボトルのキャップや容器包装を組み合わせました。まずは磁石の上にペットボトルのキャップを被せて、上からアイロンで加熱しました。すると、磁石がキャップと一体化しましたが、真ん中の部分が薄く磁石が透けて見えるような状態でした。そこで、表面に容器包装をアイロンで接着してみました。容器包装が薄かったので破れてしまい、きれいな出来とは言えませんが、マグネットを作る上での1つの案としてはいいかなと思います。

 さらに、牡蠣の養殖パイプを使ったマグネットづくりも試してみました。型の中に磁石を入れ、砕いたパイプを型に詰めて両面からアイロンで加熱しました。型から外すと、これもきちんと一体化して、マグネットとして使えそうでした。ただ、使う磁石よりも型のほうが厚くないといけないため、作れるものは限られそうです。他のプラスチックでも同様にマグネットを作れるか試してみたいと思います。

 しばらく活動時間を短縮していましたが、だんだんと日が長くなってきたため、次回からは18時までの活動に戻したいと思います。今年度の開催は、2月7日、14日、21日の3回です。

Copied title and URL