クリスマスマーケットの振り返りをしました

3-4Graders

 12月13日(水)の活動では、クリスマスマーケットの振り返りをしました。子どもたちは、自分で作ったものを実際に売るという経験をして、楽しかったそうです。いろいろなものを参考にしながら考えて制作したものなので、やはり買ってもらえると嬉しそうでした。今回のクリスマスマーケットでは完売とはなりませんでしたが、売れたものと売れなかったものの違いを考えたときには、ゴミ感をなくしたほうがいいという意見が出ました。実際に売ったり、他の団体の活動を目にしたりして、もう少し丁寧な商品づくりが大切ということを実感したようです。

 また、クリスマスマーケット当日取り組んだこととしては、外で呼び込みをしたということを挙げてくれました。呼び込みをするように声かけなどはしていませんでしたが、去年参加した子どももいたからか、自然とお客さんに来てもらえるような工夫ができていたように思います。クリスマスマーケットとしては、他の団体がワークショップをしていたことが印象に残っているようで、また出展するならワークショップなどの体験型のものにしたいという意見が出ました。実際に作り方が分かれば、もっと多くの人に活動について興味をもってもらえたり、家で実践してもらえたりするかもしれません。自分たちだけで完結するのではなく、周りの人を巻き込む工夫も大切だと学ぶことができたようです。来年の方針はまだ決まっていませんが、またこのような機会があればぜひ実践してもらえればと思います。

 活動の後半では、今回のクリスマスマーケットの売上と、活動にかかった材料費について計算してもらいました。なんとか利益が出たので、得たお金の使い道をどうするかも子どもたちに考えてもらいました。みんなで分けるという意見や、来年の活動で使うという意見が出ました。SDGs教室との兼ね合いもあるので、これからみんなで決めていきたいと思います。

Copied title and URL