プラ板キーホルダーを作成しました

3-4Graders

 11月22日(水)の活動では、前回と同様に作れるものを検索するところから始まりました。動画を見ながらプラスチックでできることを調べていましたが、今回は特に作りたいものがなかったようで、プラ板キーホルダーを作る活動を行いました。それぞれが好きな絵を描いていて、とても個性が出ていました。今回制作する中で、インクが乾いてないうちに焼くと上手く作れないことがわかりました。また、焼く前にキーホルダーをつけるための穴を開けるのですが、それも場所や大きさなどが難しく、やり直ししていました。小さな失敗を重ねながら次へとつなげていっています。


 11月24日(金)の活動では、まず前回と同じようにプラ板制作を行いました。みんなが思い思いに絵を描いて、熱を加えて小さくなっていくのを興味津々に見ていました。愛媛大学のマスコットキャラクターである「えみか」を描いてくれた子もいました。

 これまでと同様に、ペットボトルを作ってペン立てを作ってくれた子もいました。今回はペットボトルの形を生かしながら文房具をデザインしたものと、鯛や真珠など愛媛の特産品をデザインしたものを作ってくれました。

 また、以前子どもたちが見ていた動画の中に、ペットボトルのキャップを使ったコースターが出てきたので、それを試作してみました。キャップを7個ほど並べると、きれいな形になりました。キャップの平らな面を下にした状態でアイロンをあてると、溶け始めるまでに少し時間はかかりますが、キャップのデザインを生かしたコースターを作ることができました。作ってくれた子は、真ん中だけキャップの色を変えて、お花のようにしてくれました。

Copied title and URL