ロゴの作成を進めました

MEXT

 9月13日(水)の活動では、前回に引き続きロゴの作成を行いました。まずは前回と同様に、いいロゴの特徴とロゴに込めたい思いについて再確認しました。その後、手描きのロゴをAIが加工してくれるアプリやサイトの紹介を行いました。子どもたちは、生成AIに興味津々でした。

 その後、前回の続きということで、手描きによるロゴの作成を進めました。初めてロゴ作成に参加した子どもたちも、ロゴに込めたい思いを意識しながら作成することができていました。みんなで話し合ったり協力したりしながら取り組むことができていてよかったです。子どもたちからは、SDGs教室のメンバーと先生のサイン入りのロゴも作りたいという意見も出ました。

 また、ロゴのアイデアも豊富で、1つ出来たらまた1つと、1つ作るだけで満足せずに次々すばらしいロゴの案を考えてくれました!完成したロゴを見せ合ったり褒め合ったりと、とてもいい雰囲気で活動を進めることができました。



 9月15日(金)の活動では、まず今後の流れについて説明を行いました。ロゴ作成が終わったら自分で候補として残したいものを選び、みんなのものから投票で3~5個を選びます。そして選ばれたものをアプリとAIで加工して画像にし、投票で1位を決めるような流れで進めていきます。

 まだロゴの案が出てくる様子だったので、活動の初めはロゴの制作を行いました。ロゴの制作が終わった人から、今まで作ってきたロゴについて考え、候補としたいロゴを選びました。1つに絞る必要はないということを伝えましたが、ほとんどの人が自分の中で1つに絞っている様子でした。また、残したいロゴについては、①シンプル ②目を引く ③SDGs、愛媛・松山、子どもということが伝わる という3つのポイントから、そのロゴがいいと思う理由を考えてもらうことにしました。今日参加していない子どもも含めて、みんなのロゴが集まって選ぶのが楽しみですね。

Copied title and URL